X-TRAIL

X-TRAILに取付済みのZ900PRSをピラーに埋込のご依頼( *´艸`)

ディーラーにて取付らしいのですがダッシュボードに置きたくないということで

3Dプリンターで出力( *´艸`)

角度や位置を決めて加工、そして生地を張って

完成(^^♪

調整もやり直していい感じになったと思います。

本日より通常営業

本日5/8より通常営業してます(^^)

ちなみに今は事故修理見積中です(^。^)

2023年5月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : pg

YUPITERU Z1100入荷

しんせいひんYUPITERU レーダ探知機 Z1100 ワンボディの指定店モデル入荷しました。

こちらはKバンドにも対応した新製品です。Kバンドって昔から聞きますが今度の取り締まり機はKバンドでも高い周波数を使っているため無反応らしいです。

そしてさらに取り締まり機が小型でお求めやすい価格設定な為あっという間に広がる可能性がとのこと。。( `ー´)ノ

在庫していますのでGW前の取付も可能です( *´艸`)

お休みして

ちょっとテストかねてお店の車で結局ランニングに行きました( *´艸`)

天気よくて風が気持ち良かったです。

歩いたり散歩だったり結構人いましたけど夕方からまた増えるんでしょうね( *´艸`)

少し焼けたような気がします。。

もうすぐ発売

A/K SP3000-CPもうすぐ発売ですね(^^♪

一応オーダーしてますので発売後すぐに試聴できる予定です。

もちろんお客様のお車での試聴が可能です。SP2000CPも置いてありますのでそちらとの比較試聴もお楽しみください( *´艸`)

そんでもって今日は昼から休んでおります(^^♪

いつものコースも車で見に行こうかと思いましたがお天気も良いのでランニング決定( *´艸`)

暖かくなって

今日は天気も良く日差しも暖かかったですね(^^♪

陸事の用事も納車も終わり少し手が空いたのでランニングに出てみました。

桜も咲いているので公園とどちらにするか迷いましたがホームコースの海へ( *´艸`)

風も気持ちよく走ってて気持ち良かったです(*’ω’*)

でも明日はコーティング仕上げもありますのでそうそう退却( *´艸`)

明日の磨きの下準備の鉄粉取りも終え今日は早めの閉店( *´艸`)明日は磨きで腰やられるので体力温存です。( `ー´)ノ

でわ~(^^♪

今日はアンプの動作確認

取り付けて2日で電源が切れなくなってしまったBRAXのGX2000( *´艸`)

おわかりいただけただろうか?(笑)

LED付きっぱなし。。リモート抜いてるのに(; ・`д・´)

「おわかりいただけただろうか?」のセリフがピッタリのリモート切っても電源入りっぱなしという怪奇現象風なことが起こり点検してもらうことに。そして基板交換から帰ってきましたので動作確認してます。ちなみにこの状態で置いとくのはバッテリー上がりや車両火災が怖いという事でしたので、静岡県まで出張。。作業時間10分、そしてとんぼ返り。。往復1700kmの自走でのドライブとなりました((+_+))

でもって今4時間くらい音出し中。

代理店さんでは症状が出なかったとのことなんですが。。

25秒間電源ON5秒間電源OFFを8時間×3日繰り返していただいたようですが多分それでは出ないです。。

うちでもテストして本体中央部が40度以上になってから5分ほど音出ししてリモート切って入れたら起動しないという感じだったので。スピーカーつないで負荷かけてそれくらいの温度に達していないと何度リモート入り切りしても全く症状出ず正常な動きなのはこちらでも確認済みなんです。。(>_<)

冷たいときは正常で40度位になるとと伝えてたんですけど確認できずで。しかし基板交換はしていただいてるとのことで今動作確認中( *´艸`)

症状出ませんように( *´艸`)

カローラスポーツ

カローラスポーツの作業開始(^^♪

とりあえずトランクから製作開始( *´艸`)

アンプとプロセッサーの取付があるのでできるだけ広く面積をとれるように(*’ω’*)

今日は塗装までしてっと( *´艸`)

2023年2月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : pg

E13 ノート

アンプとプロセッサーの設置( *´艸`)

純正のラゲッジ内装を加工して元どうりに(^^♪

3DスキャナーでAピラートリムをデータ化して製作したパーツを接着(^^♪

ピッタリ定位置にはまります( *´艸`)

パテ入れして生地はって完成( *´艸`)

いい感じになりました(^^♪

2022年12月29日 | カテゴリー : 技術, 日記 | 投稿者 : pg

E13 ノート

昨日からE13 ノートお預かりしてます( *´艸`)

まずはドラレコ ユピテルのSN-TW90di

前後2カメラタイプであおり映像を自動保存というのがウリです(*’ω’*)

後方カメラはデジタル伝送タイプです。

今回取付するのはBLAM LIVEシリーズ L165Sをマルチで取付です(*’ω’*)

データも修正してバーチでバッフルも製作( *´艸`)

2022年12月27日 | カテゴリー : 日記, 製品 | 投稿者 : pg